Spain・・・

ホームへ



             ☆☆☆  スペインの風に吹かれて  その三  ☆☆☆あああああああ
2012/10/8〜17


マドリード市内観光。
まずは、ドン・キホーテの銅像があるスペイン広場。
ローマにもスペイン広場がありますが、こちらが本家本元と現地ガイドのトシコさんが、
言っていました。この方は、このスペイン旅行でいちばん、傑作なガイドさんでした。
もちろん説明もきちんとして下さいますが、話し方がちょっと個性があって、
おもしろい人だなと思いました。長いことスペインに住んでいると、
あんな風になるのかもしれない。自分でも、わたしはちょっと変ですとおっしゃってました。
マドリードとトレドがこの方の案内です。
スペイン広場はその銅像と花壇の花がきれいなだけであとは何もなし。
本当はマヨール広場に行けると思ってたのだけれど、バスの中から、見ただけ。
メインのプラド美術館の予約時間があるからなかなか、そういうところへ寄れません。

写真はクリックすると大きくなります。

スペイン広場

ドン・キ・ホーテの像
スペイン広場

ちょっと花を入れて


マドリード

元は宮殿だった
市庁舎
マドリード

市庁舎の前にある
シベーレスの噴水



マドリード

こんな風な住宅ばかり


白亜の王宮。
スペイン王家のかつての繁栄がしのばれる絢爛豪華そして、
威圧的な感じがしました。
ちょうど衛兵の行進も見られました。これはラッキー。
トシコさんがスリには気をつけてくださいというので、
そっちばかり気にして、なかなかうまく写真が取れませんでした。

あ〜ってトシコさんが叫んだので、
何事かと思いましたら、あの女の子たちはスリだとはっきりとおっしゃいました。
普通のきれいな服を着てかわいい感じの女の子たち3人なのですが・・・
絶対、間違いないとおっしゃって、トシコはあの近くへは行きたくないと、後ずさりされるので、
わたしたちもなんとなく、ずるずる下がってしまい、そうそうと引き揚げました。
きっとあのアメリカ人のツアーの人が、狙われたでしょう。

王宮

威圧感あると思う
王宮

前の公園も入れて
王宮

衛兵たちは気さくだった


そしてメインのプラド博物館。
ここは写真を撮るのは禁止です。
入口のゴヤの像が、工事の人に邪魔されて上手く撮れない。
ここもスペインのガイドの人が、入場券を買って配ってくれます。
気をつけないと、前にツアーの人じゃない人に、切符を配ってしまったそうです。
その後どうなったかおっしゃいませんでしたが・・・
入れなかったか、一般の入場券を買って入ったのでしょうね。
世の中には、そういうことに長けてる人もいるようです。

ここには膨大な数の作品があるので、
時間がないわたしたちは、必見作品を主に見ていきます。
トシコさんの案内で、見ていきますが、見てみたい作品がある人は、
自分で見て回ってもいいということです。集合時間と場所を教えてもらい、
ここで一応、解散になりますが、わたしたちはトシコさんについて回りました。

日本人はゴヤが好きですが、(わたしもゴヤが好きです)
やはりここでは、何と言っても、ベラスケスです。
フェリッペ4世から「ベラスケス以外に世の肖像画は描かせない」とまで、
言われ、24歳で?宮廷画家になった。
後世の画家たちに(たとえば、ゴヤとかピカソとか)多大な影響を与えたらしいです。
「ラス・メニーナス」(女官たち)「バッカスの勝利」「織女たち」

ゴヤは「裸のマハ」「着衣のマハ」「カルロス4世の家族」が有名ですが、
わたしは「砂に埋もれる犬」がいいなと思いました。
あと印象に残った作品はボッスの「悦楽の園」天国・俗世・地獄の三枚の絵で構成され、
人間の愚かさを高みから見つめているような視線で描かれている。
エル・グレコ「胸に手を置く騎士」、ティントレット「使徒の足を洗うキリスト」、
ティツィアーノ「ダナエと黄金の雨」ルーベンス「三美神」などいろいろ。
トシコさんの解説がとてもうまくて、
背景や、当時の画家の生活とかがよくわかりました。
頭が痛くなる前に、トシコさんが自由時間を20分ほどくれて、
トイレに行ったり、ショップで買い物をした。
わたしは来年のカレンダーを買いました。そして集合場所の教会の前へ。

プラド博物館

正面にあったゴヤの像
プラド博物館

ゴヤ門の入り口




そしてお昼です。
昼食はコシード(肉と野菜の煮込み料理)ここで、
主人がビールを私のバッグと帽子の上にこぼした(><)
しばらくビール臭さが抜けなかったです。
まあテーブルが小さかったことと、そこへお皿を置こうとした、
ウエーターに気を遣い、サラダか何かをのけようとして、
ビールのコップに当たりこぼしたということです。
このコップ、床に落ちたのに、割れなかった・・・
ウエーターが気にしたのか、新しいビールをいただきました。
でも、ここでも私のものばかり被害にあい、主人のものは何にも濡れなかった。
一緒のテーブルの北海道から参加されている方のカバンにもビールはかかりました。
ホント申し訳ないことでしたm(__)m




ランチの店

ランチの店。
入口のショーケースの上


午後からは、世界遺産トレド観光。

中世の面影が残るトレド。エル・グレコのトレド。
16世紀グレコが描いた当時と変わらない風景。
なのに最初はずーっと長いエスカレーターに乗る。
それも、七つ続いて乗る。まさか七つもあると思わないから驚いた。そして着いた。

トレド

七つ目のエスカレーター



着いたら中世そのままで、あっちこっち路地があるので迷子になりそう。
よそ見をしないで、トシコさんのあとを追いかける。
割と早足なのよ。トシコさんは。
この街は、ガイドがいないと絶対に目的地に着かないと思う。
750枚もステンドグラスのあるゴシック建築のカテドラル。
スペインカトリックの大本山。
グレコの傑作「オルガス伯爵の埋葬」があるサント・トメ教会。
スペインの宮廷画家になりたかったグレコでしたが、フェリペ二世に受け入れられず
トレドへきて成功しました。
そのときのお気に入りの画家は、ボッスです。
どれくらい気に入っていたかというと、
ボッスの「悦楽の園」はフェリッペ二世の寝室に掲げられていたほどです。

「オルガス伯爵の埋葬」はものすごく大きくて、絵の上半分は天上の世界、
下半分は地上の世界が、広がっています。
上にも下にも人がいっぱいで息苦しいほどです。
ほとんど実物大だから・・・
グレコ自身とグレコの息子、それにグレコをを高く評価した、
当時のトレドの聖職者、学者、詩人などの人々をこの作品に描いています。

そしてこの絵はオルガス伯爵のお墓の上に掲げられています。
だから絵の中の、オルガス伯爵の遺体がそのまま実際の墓の中へ、
埋葬されていくように見えます。

ちょうど人が少なくて、前の方で、じっくり見られたのですが、
この絵を見られただけでも、来たかいがあったと思いました。
トシコさんの解説もよかったし・・・

そのあと、またエスカレーターに乗って、バスの駐車場まで下り、
トレドの伝統工芸品、象嵌細工のお店によって、工程を見せてもらい、
まあ細かい線の中に金糸銀糸を手作業で嵌めていくんだけれど、
スペインの人って手が大きいから、ちょっとこんな細かい作業大丈夫って思ってしまった。
わたしは見せてもらっただけで、大満足でした。
買うのはほかの人に任せて、人が選んではるのを遠くから眺めていました。
買う人がいないと、せっかくどたどたと入って見せてもらったのに、
出にくいですから・・・
わたしは隣で売っていた、サント・トメ教会に伝わるレシピで作られた、
マサパンというアーモンドとたまごで作られた伝統菓子を買いました。



トレド

トレド市街
トレド

左がアルカサル、右がカテドラル
トレド

タホ川から
トレド

このような路地がいっぱい。



18:30頃ホテル到着。


モーニングコール6:15 荷物出し7:00部屋の外 朝食7:00 出発7:40


次へ